マラゲーニャという曲種のファルセータです。
以前の記事
グラナイーナのトレモロフレーズ
こんにちは。今回はグラナイーナ(granaina)という曲種のファルセータです。 トレモロ奏法をメインで使ったフレーズになります。 以前のトレモロを使ったフレーズ記事 アレグリアス(Alegrias)のトレモロフレーズ ピックを使ったトレモ...
タラント(taranto)のファルセータ③ トレモロフレーズ
タラントという曲種のトレモロ奏法を使ったファルセータです。 以前のタラント記事 タラント(taranto)のファルセータ② タラント(taranto)で一番使うファルセータ 動画 タラントはF#フリジアンモードの形で弾く曲種です。 レギュラ...
ロンデーニャ(Rondeña)のファルセータ②
ロンデーニャのファルセータを弾きました。 以前の記事 ピックで弾くフラメンコギター ロンデーニャ ロンデーニャ(rondeña)のファルセータ 動画 Antonio de Queroというギタリストの弾いていたファルセータになります。 ロン...
動画
とても美しい旋律で好きなファルセータです。
マラゲーニャはリブレと呼ばれるリズムがしっかり定まっていないリズム形式の曲種です。
ソレアなどと同じくポル・アリーバ(por arriba)(Eフリジアンモードの形)で弾きます。
リズムが自由なので踊りの曲として使われることはほとんどなく、歌伴奏、もしくはソロギターの曲として演奏されます。
また、歌伴奏の場合は一回しか二回し歌った後にロンデーニャやファンダンゴ・アバンドラオといった形式のリズムの強い曲種に変化して終わることが多いです。
ちなみにリブレ形式の曲種として代表的なものに、グラナイーナ(granaina)やタランタ(taranta)があります。(タラン”ト”だとリズムつきの曲種)
この記事が読んでくれたあなたの参考になれば幸いです。
サイトURLの引用はご自由にどうぞ